• TOP
  • 仕事愉しむ 
    • 掛け軸 本紙洗い(シミ抜き)
    • 取り合わせ
    • 総裏打 から 仕上げ
    • 軸棒付け
    • 裂地 肌裏打ち(1回目の裏打ち)
    • 風帯のお話し
    • 代表的な表装形式
    • 表打ち
  • 表装オンラインシミュレーター
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • プロフィール & アクセス

最近の投稿

  • 刷毛塚 掃除当番2023年11月29日
  • 第68回表美展出展作品2023年11月12日
  • 第68回 表美展 終了報告2023年10月22日
  • 京都市営地下鉄「京表具」紹介の新型車両を運行開始2023年9月26日
  • まもなく恒例の表美展2023年9月3日
コンテンツへスキップ
京表具 尚仙堂 
  • TOP
  • 仕事愉しむ 
    • 掛け軸 本紙洗い(シミ抜き)
    • 取り合わせ
    • 総裏打 から 仕上げ
    • 軸棒付け
    • 裂地 肌裏打ち(1回目の裏打ち)
    • 風帯のお話し
    • 代表的な表装形式
    • 表打ち
  • 表装オンラインシミュレーター
  • お問い合わせ
  • ギャラリー
  • プロフィール & アクセス

第68回表美展出展作品

by 京表具 尚仙堂in Newson 投稿日: 2023年11月12日2023年11月15日

京表具 尚仙堂 公式 YouTubeチャンネル でも紹介されています。

尚仙堂ぴーちゃん

どちらの表装も本紙を活かすよう、シンプルな取り合わせにしました。はんなりとした感じが京表具らしいと思います。

伏見の土産
太田垣蓮月尼「短冊」

関連

投稿者

投稿者京表具 尚仙堂

投稿ナビゲーション

前の投稿前の投稿 第68回 表美展 終了報告
京表具愉しむ > News > 第68回表美展出展作品
Powered by WordPress Inspiro WordPress Theme by WPZOOM