宇陀紙 紙継ぎ

Blog
この記事は約1分で読めます。

掛け軸の最後の裏打ちを総裏打といいます。その総裏には長判宇陀紙を用います。高価な紙なので、無駄無く使うように紙継ぎをして巻紙をつくります。

この作業をする度に、先代に毎回「下手くそ」と言われた懐かしい記憶が甦ります。ものすごく地味な仕事ですが、基礎的な技術を養う大切な作業だと思います。

「動画」をYouTubeに投稿しました。スマホでご覧の方は、右下の全画面表示ボタンをクリックして頂ければ、フル画面でご覧いただけます。

京表具 尚仙堂 に電話する
タイトルとURLをコピーしました