京表具 尚仙堂

Blog

衝立修理

経年劣化により、裂けた裏箔の本紙。出来る限り、亀裂がわからないように裂け目を繋ぎ合わせたい。下手に触ると破損箇所を拡げかねないので、祈るような気持ちで作業を行います。
News

第22回 みやこの粋 京の技展 VRツアー

しまだいギャラリーにて、京都伝統工芸協議会 加盟各社が作品の展示・販売を行います。開催前にVRツアーを公開します。
Blog

刺繍入 御朱印軸本紙

西陣織の本紙、刺繍の部分とそれ以外の絵絹部分で縮み方が全く違います。当然、掛け軸に仕立てるためには、皺を入れず平滑に裏打ちを仕上げる必要があります。
Blog

今年もサンタがやってくる

表装オンラインシミュレーターでクリスマス用の掛け軸を作りました。但し、バーチャルです。サンタさん、トナカイさん、待ってますよ。
Blog

再興第108回 院展

朝イチに岡崎の京都市京セラ美術館で開催されている「院展」に行きました。早々に先輩から「招待券」を頂いておりながら、つまらない雑事で相当無駄な時間を消費していた為に最終日の今日、ようやく行くことができました。会場内では、絵の中に惹き込まれそう...
News

刷毛塚 掃除当番

京都表具協同組合が護持する「刷毛塚」は南禅寺水路閣付近にあります。紅葉のシーズンは平日の朝でもたくさんの参拝者で賑わっていました。
News

第68回表美展出展作品

京都表具協同組合主催の第68回 表美展(表装美術展覧会)に出品した作品です。YouTubeにも投稿しています。
News

第68回 表美展 終了報告

京都表具協同組合主催の第68回 表美展(表装美術展覧会)は、盛会裡に無事終了いたしました。皆さまに心より感謝を申し上げます。尚仙堂ぴーちゃん会場の様子をYouTubeに投稿しました。よろしければご覧ください。来年もよろしくお願いいたします。...
News

京都市営地下鉄「京表具」紹介の新型車両を運行開始

京都市営地下鉄烏丸線 新型車両のおもいやりエリアに京表具を紹介する展示が行われます。9月27日から運行が開始されます。
News

まもなく恒例の表美展

私の所属する「京都表具協同組合」が毎年秋に開催している表美展が近づいてきました。先日、第68回表美展PR用のサイトが公開されました。
京表具 尚仙堂 に電話する