京表具 尚仙堂

Blog

再興第108回 院展

朝イチに岡崎の京都市京セラ美術館で開催されている「院展」に行きました。早々に先輩から「招待券」を頂いておりながら、つまらない雑事で相当無駄な時間を消費していた為に最終日の今日、ようやく行くことができました。会場内では、絵の中に惹き込まれそう...
News

刷毛塚 掃除当番

京都表具協同組合が護持する「刷毛塚」は南禅寺水路閣付近にあります。紅葉のシーズンは平日の朝でもたくさんの参拝者で賑わっていました。
News

第68回表美展出展作品

京都表具協同組合主催の第68回 表美展(表装美術展覧会)に出品した作品です。YouTubeにも投稿しています。
News

第68回 表美展 終了報告

京都表具協同組合主催の第68回 表美展(表装美術展覧会)は、盛会裡に無事終了いたしました。皆さまに心より感謝を申し上げます。 尚仙堂ぴーちゃん 会場の様子をYouTubeに投稿しました。よろしければご覧ください。来年もよろしくお願いいたしま...
News

京都市営地下鉄「京表具」紹介の新型車両を運行開始

京都市営地下鉄烏丸線 新型車両のおもいやりエリアに京表具を紹介する展示が行われます。9月27日から運行が開始されます。
News

まもなく恒例の表美展

私の所属する「京都表具協同組合」が毎年秋に開催している表美展が近づいてきました。先日、第68回表美展PR用のサイトが公開されました。
Blog

桐箱の畳(たとう)

大切な掛け軸を保存するために、主に桐箱が用いられます。その桐箱が傷ついたり、汚れないように畳(たとう)箱を作ります。
Blog

第66回 刷毛供養会に参加しました

表装作業に用いられる「刷毛」は動物の活毛を利用しています。その恩恵に感謝の念を捧げるため、毎年8月1日に供養を行っています。
Blog

裏打紙除去

安全に裏打紙(肌裏)を除去するために、フノリでレイヨン紙3層の表打ちをして、一時的に本紙を固定させてから作業をします。
News

SASTINABLE FUTURE CRAFTS

令和5年3月2日 ~ 19日に京都伝統産業ミュージアムにて、伝統産業未来構築事業に採択された先進的プロジェクトの展示があります。
京表具 尚仙堂 に電話する